修学旅行
修学旅行 最終日
ホテルを出発し、国際通りで班別行動をしています!
修学旅行最終日 全体写真を撮影しました
12月1日(日)
4日間、最終日です。恩納村のビーチで、生徒・ 引率団を含めた全体写真撮影をしました。(画像は準備中のとき)
奥に見えるのは伊江島です。
修学旅行4日目 最終日
4日目の朝
沖縄の朝は18℃と少し肌寒いです。
ラグビー部と男子バレー部は朝練をしています!
修学旅行3日目
体験活動を終え、みゆきハマバルへ。
夕食で楽しい時間を過ごし、3日目も無事終わりました。
明日は最終日、国際通りに行きます。
修学旅行3日目 体験活動
釣りでは、小さな魚が釣れました!はじめての海釣り楽しめました!
修学旅行3日目 体験活動
むら咲むらにて、サトウキビで黒糖を作ったり、ジェルキャンドル作りをしています!
修学旅行3日目 マリン体験中
沖縄の海を満喫しています!
修学旅行3日目 体験活動
トレッキングの様子です!
海までの道で、植物について色々と教えて貰いながら楽しんでいます。
修学旅行3日目 マリン体験
太陽も出てきて、風も少し穏やかになり、予定通りマリン体験をしています。
バナナバート、シュノーケリング、シーカヤックを楽しんでいます!
【バナナボート】
【シーカヤック、シュノーケリング】
修学旅行3日目 美ら海水族館
大きな水槽を目の前に、みんな夢中になって見ています!
修学旅行3日目 美ら海水族館
ジンベエザメのモニュメントの下でクラス写真を撮り、それぞれ自由時間を満喫しています!
修学旅行3日目 離村式
11月30日(土)離村式
道の駅いとまんにて、離村式を行いました。家族のように迎え入れてくれた民家の方々過ごした2日間は、とても貴重な経験ができました。
最後はみんなで【カチャーシー】を踊り笑顔でお別れをしました。
これから、美ら海へ向かいます。
【カチャーシーを踊る様子】
修学旅行2日目 民泊体験中
11月29日(金)
2日目が無事終わりました。
明日は離村式があります。今日民家のみなさんと最後の夜です。
修学旅行2日目 民泊体験中
11月29日(金)
瀬長島にきています。風が少し強いですが、海がとっても綺麗です!
修学旅行2日目 民泊体験中
11月29日(金)
2年1組の生徒たちのグループは、民泊先の家庭で昼食つくりをやりました。
おいしくできたかな。
修学旅行2日目 民泊体験中
11月29日(金)
民泊先で「沖縄ワールド」に連れて行ってもらい、記念に蛇を首に巻いて記念写真を撮っています。
修学旅行2日目 民泊体験中
11月29日(金)
喜屋武岬に来ました。観光バスで入れない沖縄戦跡国定公園です。
生徒はその近くの畑で 一生懸命農作業体験をしています。
この崖で70年ほど前に悲しい出来事があったとは思えない、穏や かな天気です。
修学旅行2日目 民泊体験中
11月29日(水)
先生方が民泊中の生徒の様子を見に行っています。
修学旅行2日目 民泊体験へ
11月29日(金)
修学旅行、2日目です。沖縄は風がやや強いですが、晴れました。
今日は民泊家庭で体験学習です。
令和元年度 修学旅行1日目 羽田空港集合完了
11月28日(木)
2学年は予定通り、10時に羽田空港に集合し、出発式を終えて搭乗ゲート61へ向かっています。
【羽田空港で集合した時の様子です】
(注)令和元年度の修学旅行の様子は「今日の深高」で随時更新しています。