今日の深高
春季休業 残り3日です
4月6日(金)
春季休業も残すところ3日となりました。4月9日(月)は、2・3年生は始業式、1年生は午後から入学式となります。この3日間で準備をお願いします。

外部の方が本校へいらした際、職員玄関に掲げられているバレーボールのチャンピオンフラッグに気がつくと思います。是非ご覧ください。さらに校長室そばの廊下にもあります。

春季休業も残すところ3日となりました。4月9日(月)は、2・3年生は始業式、1年生は午後から入学式となります。この3日間で準備をお願いします。
外部の方が本校へいらした際、職員玄関に掲げられているバレーボールのチャンピオンフラッグに気がつくと思います。是非ご覧ください。さらに校長室そばの廊下にもあります。
0
二種類のグランド
4月5日(木)
昨日は熊谷気象台で最高気温27.6℃が記録されましたが、本日は18℃前後でとても過ごしやすい日になっています。
深谷高校のグランドは、大きく2つに分かれていて、西側のラグビー場は怪我がしにくいように大量の砂が入っています。
東側のサッカーコートは砂は少なく土のグランドです。
【8:30頃の正門付近の様子】
【西側のラグビー場の様子】
【東側のサッカーコートの様子】
【比べてみるとこんなに色が違うんです】
昨日は熊谷気象台で最高気温27.6℃が記録されましたが、本日は18℃前後でとても過ごしやすい日になっています。
深谷高校のグランドは、大きく2つに分かれていて、西側のラグビー場は怪我がしにくいように大量の砂が入っています。
東側のサッカーコートは砂は少なく土のグランドです。
0
多くの部活動が活動中
4月4日(水)
今日も多くの部活動が活動しています。校外で練習試合や練習を行っている部もありますが、校内ではラグビー部と男子バレー部が練習試合を行っています。

体育館では、男子バレー部が桐生市立商業高等学校と練習試合を実施しています。


グランドでは、ラグビー部が報徳学園高等学校と練習試合を行っています。

今日も多くの部活動が活動しています。校外で練習試合や練習を行っている部もありますが、校内ではラグビー部と男子バレー部が練習試合を行っています。
体育館では、男子バレー部が桐生市立商業高等学校と練習試合を実施しています。
グランドでは、ラグビー部が報徳学園高等学校と練習試合を行っています。
0
春季休業中
4月3日(水)
昨日、新学期に向けて先生方の打ち合わせも終わり、残りの春季休業を活用して、皆で新学期に向けての準備や部活動などに取り組んでいます。
本日は、ラグビー部が全国選抜ラグビー大会のため熊谷ラグビー場へいっていたため、グランドを使って陸上競技部や野球部が練習をしていました。
校内では、吹奏楽部が奏でる曲が響き、体育館でも多くの部活が練習しています。
【10:00頃の正門付近】
【正門横には来年開催されるラグビーワールドカップの横断幕】
【グランドでは陸上競技部の部員たちが投擲練習をしていました】
昨日、新学期に向けて先生方の打ち合わせも終わり、残りの春季休業を活用して、皆で新学期に向けての準備や部活動などに取り組んでいます。
本日は、ラグビー部が全国選抜ラグビー大会のため熊谷ラグビー場へいっていたため、グランドを使って陸上競技部や野球部が練習をしていました。
校内では、吹奏楽部が奏でる曲が響き、体育館でも多くの部活が練習しています。
0
本日、新学期にむけての準備を行いました
4月2日(月)
本校では、この春の人事異動において20名の教職員が着任しました。
これから、よろしくお願いいたします。
本日は、新年度になって初めての課業日ですので、新学期に向けた準備会議を行いました。
【7:00頃の正門からの校舎の様子】
また、グランドではラグビー部の練習試合で全国の強豪校が集まっていました。
【ラグビー部:佐賀工業との練習試合】
本校では、この春の人事異動において20名の教職員が着任しました。
これから、よろしくお願いいたします。
本日は、新年度になって初めての課業日ですので、新学期に向けた準備会議を行いました。
また、グランドではラグビー部の練習試合で全国の強豪校が集まっていました。
0