行事関係
情報科 埼玉工業大学との高大連携授業(2日目①)
まずは昨日の復習の講義からはじまります。
▲▼みんな真剣です
情報科 埼玉工業大学との高大連携授業(1日目)
今年度も、埼玉工業大学の前田先生、嶋田先生によるHTMLを用いたWebページ制作、Webサーバ構築実習の授業を行っていただいています。
HTMLを1つ1つ入力したあと、Webブラウザで自分の作ったWebページが表示されると多くの生徒が驚きの声を上げていました。
また、Webページサーバ構築実習ではRaspberryPi(ラズベリーパイ)という小型コンピュータを用いて行っています。
明日は自分で構築したWebサーバで自分で作成したWebページを公開するという内容の実習を行います。
▲Webページ制作中です。
▲RaspberryPi(ラズベリーパイ)でのWebサーバ構築実習です。
▲機器の接続も自分たちで行いました。
夏合宿(第1回) 山岳部
1 笹ヶ峰から続く木道を行く
2 高谷池ヒュッテのキャンプ場
3 妙高山頂(北峰)にて
4 2日目の夕飯(大豆ミートのホイコーロー)
5 3日目の早朝食作り(パスタ)
6 火打山頂にて
第100回 全国高等学校野球選手権記念 北埼玉大会 Ⅱ(野球部)
7月8日(日)夏の大会、1回戦が行われました。
昌平高校と対戦し、0-15×(5回コールド)で敗戦しました。
点差こそ開きましたが、ゲームセットまで試合をあきらめることなくプレーすることができました。
最後まで手を抜かずにプレーしてくれた昌平高校野球部の皆さん、ありがとうございました。
(昌平高校は今大会、北埼玉ベスト4でした)
単独チームとして挑んだ今大会は、各部活動等からサポートを受けながらの試合となりました。
このため、深谷高校野球部では部員を募集しています。
中学生のみなさん、
強豪校で多くの選手と競うのも、
選手の少ない学校で1年生から多くの試合に出場するのも同じ高校野球です。
野球部では、野球が好きで、少しずつでも上達したいという部員を募集しています。
深谷高校に入学し、野球をしてみませんか?
見学はいつでも歓迎です。グラウンドへ見に来てください。
練習予定等を確認したい場合は、学校へ連絡を。【深谷高校 048-572-1215】1 試合前の挨拶
2 試合1
3 試合2
4 試合3
5 試合後のスコアボード
6 試合後
第1回学校説明会 開催しました。
中学生131名と保護者の皆様約100名が参加しました。
全体説明後、生徒会の生徒の進行で、生徒会長あいさつ、学校紹介、部活動演技(ラグビー部)、吹奏楽部演奏を披露しました
【深谷市民文化会館】
【受付の様子】
【校長先生のあいさつ】
【教務主任から学校生活の概要説明】
【入試対策委員長から入試概要の説明】
【進路指導主任から進路概況の説明】
【進行役が生徒会の生徒に変わりました】
【生徒会長のあいさつ】
【学校紹介ビデオの解説中】
【ラグビー部1年生によるハカの披露】
【吹奏楽部の演奏披露】