ジグソー法① ICTを活用した仮説づくりの授業 日本史B 令和5年度
ジグソー法① ICTを活用した仮説づくりの授業 日本史B 令和5年度
第3学年の日本史Bの授業の一環として、令和5年9月4日(月)・5日(火)に、「なぜ、日本の中世に興味が集まっているのだろうか?」をテーマとして、①知的構成型ジグソー法・問いづくりを展開し、第2日目の令和5年9月5日(火)・12日(火)では、クラスの意見の集約に「Slido」という投票サイトを活用して②「中世を展望する仮説」をつくる授業を、知的構成型ジグソー法により展開します。
令和5年9月5日(火)の①知的構成型ジグソー法・問いづくりの授業風景です。