2024年6月の記事一覧

【男子バスケ部】令和6年度高校総体北部支部予選 結果報告

日頃より深谷高校男子バスケットボール部へのご支援ありがとうございます。顧問の柴﨑です。

だいぶ日が経ってしまいましたが、去る6月4日(火)に本庄市児玉総合公園体育館を会場に高校総体北部支部予選1回戦が行われましたので結果をご報告いたします。

 大会役員の先生方、審判の皆様、大変お世話になりました。

試合前日から緊張している様子が見えていたので、いつも通り試合に臨もうと話をしていましたが、試合の入りからいつも以上に動きが硬く、シュートが全く入りません。1Qでは3点しか得点することができませんでした。それでも40分もあるので最後は普段通りの動きになるだろうと思っていましたが、そうはいかず、前半では3ポイントシュートが全く入らず、反対に相手のシュートはタフショットもリングに吸い込まれてしまい、前半を15点差で折り返します。後半、オールコートのゾーンプレスで一気に点差を縮めるも、4Qにはファールトラブルと負傷退場で万事休す。16点差で敗戦となりました。

気持ちのコントロールと悪い状況でのゲームコントロールが1年間課題でしたが、最後の試合もその課題を克服することができずに終わってしまいました。1Qの点差が結果的には最後まで響きました。

さて、この結果、3年生は引退となります。先輩たちが人数が少なかったため、下級生の時から試合に絡むことが多かった生徒たちでした。能力はある程度あったはずですが1つしか勝たせてあげられなかったのは顧問として悔いが残ります。この学年は多くの生徒が入部してくれましたが、その分多くの生徒が辞めていきました。その中で残った7人も決して順風満帆で来たわけではありません。何度もぶつかり、時に辞めそうになりを繰り返して引退の日を迎えました。望むような結果で終わることは出来ませんでしたが、3年間続けたことで何かを得られたとしたら、顧問としてこんなに嬉しいことはありません。

3年生、大変お疲れさまでした!次は自分の進路実現のために全力を尽くしてください!苦しいときはバスケ部での大変な日々を思い出してください。きっとどんな困難も乗り越えられるはず!

保護者の皆様をはじめ、深谷高校を応援していただいたすべての皆様に感謝申し上げます。女バスの皆も最後まで応援してくれました。男女バスケ部の距離感が近いのも、深谷高校の良い所の一つだと感じる大会となりました。

さて新チームは選手8名+マネージャー3名と一気に人数が少なくなりますが、心機一転日々頑張りたいと思います。今後とも深谷高校男子バスケットボール部をよろしくお願いいたします。

0