日誌

2016年10月の記事一覧

関東大会出場

山岳部 関東大会出場
 平成28年度第60回記念関東高等学校登山大会が平成28年10月28日(金)から30日(日)までの日程で、奥秩父の雲取山・白泰山と奥武蔵の二子山・武甲山で行われます。
 本校山岳部は春に行われたインターハイ埼玉県予選6位に入賞し、今回の関東大会に出場します。

埼玉県高等学校体育連盟

0

月例登山

山岳部 月例登山
 本校山岳部は、平成28年10月22日(土)、群馬県の岩櫃山10月の月例登山を行いました。

「10月の月例登山は、戦国時代、真田氏の拠点となった岩櫃城跡のある岩櫃山です。標高は約800メートルですが、頂上に至るまでにはいくつもの鎖場や梯子を通過しなければならず、緊張の連続です。最後の鎖を登れば頂上で、360度の展望があります。」

天狗の架け橋の先にある約6mの岩場。


 山頂に至る鎖場

 山頂

 

9合目

9合目でランチ

 なお、平成28年度第60回記念関東高等学校登山大会が平成28年10月28日(金)から30日(日)までの日程で、奥秩父の雲取山・白泰山と奥武蔵の二子山・武甲山で行われます。本校山岳部は今年度春に行われたインターハイ埼玉県予選で6位に入賞し、今年度の関東大会に出場します。

埼玉県高等学校体育連盟

0

平成28年度 埼玉県高等学校地区新人大会

山岳部 平成28年度 埼玉県高等学校地区新人大会 
 本校山岳部は、平成28年9月25日(日)・26日(月)の日程で行われた、平成28年度 埼玉県高等学校地区新人大会に出場しました。大会開催場所は、横瀬二子山・焼山・武川岳周辺。
 「標高差があまり無いので、行程は長いけれども比較的楽な登山ができるかな、と思っていたら大間違いでした。実施時期が例年より早いため、沢沿いの道でも蒸し暑く、おまけに急坂の連続で苦戦を強いられました。それでも稜線は涼しく、いくつものピークを越えるため、達成感のある登山でした。」
 なお、平成28年度第60回記念関東高等学校登山大会が平成28年10月28日(金)から30日(日)までの日程で、奥秩父の雲取山・白泰山と奥武蔵の二子山・武甲山で行われます。本校山岳部は今年度春に行われたインターハイ埼玉県予選で6位に入賞し、今年度の関東大会に出場します。

 みんなで夕食準備 

 今晩は豪華にステーキ丼

 二子山雄山 (後ろは武甲山)

 武川岳山頂

埼玉県高等学校体育連盟

0