2019年8月の記事一覧
夏の日の終わりに
8月30日(金)
8月最後のウイークデイの終わりに、雲の隙間から太陽の光が差し込み、わずかですが夕焼けが見られました。
18時10分くらいから、30~40分間で刻一刻とその表情が変わっていきました。
新学期が始まっても残暑は続くと思いますが、生徒一人ひとりが目標を持って頑張って欲しいともいます。




8月最後のウイークデイの終わりに、雲の隙間から太陽の光が差し込み、わずかですが夕焼けが見られました。
18時10分くらいから、30~40分間で刻一刻とその表情が変わっていきました。
新学期が始まっても残暑は続くと思いますが、生徒一人ひとりが目標を持って頑張って欲しいともいます。
0
夏休みも残りわずか
8月30日(金)
長かった夏休みもあとわずかとなりました。午前中も多くの部活動が活動していましたが、午後も活動しています。
グラウンドでは、サッカー部の1年生が紅白戦を行っています。
体育館では、男子バレーボール部が紅白戦を行い、隣のコートでは女子バレー部が男子の4人チームを相手にゲーム形式で練習をしていました。

【7:40頃は、小雨が降っていました】

【サッカー部は、1年生の紅白戦を行っていました】

【男子バレー部の紅白戦の様子です】

【女子バレー部は、男子4人チームとゲーム形式】
長かった夏休みもあとわずかとなりました。午前中も多くの部活動が活動していましたが、午後も活動しています。
グラウンドでは、サッカー部の1年生が紅白戦を行っています。
体育館では、男子バレーボール部が紅白戦を行い、隣のコートでは女子バレー部が男子の4人チームを相手にゲーム形式で練習をしていました。
【7:40頃は、小雨が降っていました】
【サッカー部は、1年生の紅白戦を行っていました】
【男子バレー部の紅白戦の様子です】
【女子バレー部は、男子4人チームとゲーム形式】
0
再び、暑さが戻ってきました
8月29日(木)
今年の夏休みも残すところ数日となってきました。
雨模様の日が続き9月並みの気温が続いていましたが、今朝は、雲の合間に晴れ間が見え、天気予報でも、30℃越えの猛暑日になる予報が出ています。
熱中症に注意しつつ、部活動も頑張っています。

【7:30頃の校舎とその上空の様子です】
今年の夏休みも残すところ数日となってきました。
雨模様の日が続き9月並みの気温が続いていましたが、今朝は、雲の合間に晴れ間が見え、天気予報でも、30℃越えの猛暑日になる予報が出ています。
熱中症に注意しつつ、部活動も頑張っています。
【7:30頃の校舎とその上空の様子です】
0
夏季休業 残り1週間です
8月26日(月)
夏季休業も残り1週間となりました。
2学期始業式は、9月2日(月)となります。1・2年生は9月3日(火)が課題テストを行いますので、夏休みの課題を必ず仕上げておいてください。
夏季休業も残り1週間となりました。
2学期始業式は、9月2日(月)となります。1・2年生は9月3日(火)が課題テストを行いますので、夏休みの課題を必ず仕上げておいてください。
0
雨も上がりました
8月23日(金)
朝から降り続いていた雨も、11時くらいには上がりました。
今日は、オフの部活動が多く、現在活動しているのは、陸上部、女子バレー部、美術部といったところです。
午後からは、男子バレー部が中学生の北部地区選抜チームとの練習試合を行う予定です。

【11時頃のグラウンド付近の様子です】
朝から降り続いていた雨も、11時くらいには上がりました。
今日は、オフの部活動が多く、現在活動しているのは、陸上部、女子バレー部、美術部といったところです。
午後からは、男子バレー部が中学生の北部地区選抜チームとの練習試合を行う予定です。
【11時頃のグラウンド付近の様子です】
0
トイレ工事も順調のようです
8月22日(木)
7月上旬から始まったHR棟西側トイレの改修工事も順調のようです。
校舎内の廊下には、取り付け待ちの便器や手洗い場の陶器が置かれていました。
7月上旬から始まったHR棟西側トイレの改修工事も順調のようです。
校舎内の廊下には、取り付け待ちの便器や手洗い場の陶器が置かれていました。
0
部活動も活動中です
8月22日(木)
朝から小雨が降る中、いつもより幾分か過ごしやすい中で、ラグビー部、男女バレー部、野球部、美術部、吹奏楽部が校内で活動しています。

【男子バレー部の活動風景、奥では女子バレー部が深谷市立南中学校と合同練習中】
朝から小雨が降る中、いつもより幾分か過ごしやすい中で、ラグビー部、男女バレー部、野球部、美術部、吹奏楽部が校内で活動しています。
【男子バレー部の活動風景、奥では女子バレー部が深谷市立南中学校と合同練習中】
0
自然の力
8月22日(木)
昨日、1時間くらいの雷雨でグラウンド等が水浸しになり、その後、雨が止んで30分くらいで道路の水もきれいに排水されました。
今朝、グラウンドの端を見てみると、土がえぐられて、小さな谷のようになっているところがありました。今後、修繕していく予定です。

【サッカー場横は、土がえぐられていました】

【ラグビー場横は、砂が流れ出ていました】
昨日、1時間くらいの雷雨でグラウンド等が水浸しになり、その後、雨が止んで30分くらいで道路の水もきれいに排水されました。
今朝、グラウンドの端を見てみると、土がえぐられて、小さな谷のようになっているところがありました。今後、修繕していく予定です。
【サッカー場横は、土がえぐられていました】
【ラグビー場横は、砂が流れ出ていました】
0
雷雲通過中です
8月21日(水)
午後4時頃から、深谷高校上空も雷雲が近づき、雨が降り始めました。
その後、雨脚が強まり、雷鳴もとどろき始め、一瞬のうちにグランドと校舎南側の道路が水没してしまいました。
早く止んでほしいところです。

【ラグビー場とサッカー場で色が違うのがわかりますか】
午後4時頃から、深谷高校上空も雷雲が近づき、雨が降り始めました。
その後、雨脚が強まり、雷鳴もとどろき始め、一瞬のうちにグランドと校舎南側の道路が水没してしまいました。
早く止んでほしいところです。
【ラグビー場とサッカー場で色が違うのがわかりますか】
0
美術部 文化祭準備
8月21日(水)
美術室を覗いてみると、美術部の生徒が文化祭用の販売グッズの準備をしていました。
しおり、キーホルダー、七宝焼きなどを手分けをして準備していました。

美術室を覗いてみると、美術部の生徒が文化祭用の販売グッズの準備をしていました。
しおり、キーホルダー、七宝焼きなどを手分けをして準備していました。
0
女子バレー部 練習試合
8月21日(水)
本日、女子バレーボール部は、本校体育館で滑川総合高校と上尾南高校の3校で練習試合を行っていました。
台風10号通過後、猛暑日は長く続かず、本日も熊谷気象台の発表では、最高気温32.0℃でした。体育館中も、依然と比べるととても過ごしやすい気がします。

本日、女子バレーボール部は、本校体育館で滑川総合高校と上尾南高校の3校で練習試合を行っていました。
台風10号通過後、猛暑日は長く続かず、本日も熊谷気象台の発表では、最高気温32.0℃でした。体育館中も、依然と比べるととても過ごしやすい気がします。
0
3年生 企業受験説明会を行いました
8月20日(火)
本日、午後2時から会議室で、3年生の就職希望者を集めて、企業受験説明会を行いました。
34名の生徒が参加し、進路指導主事の青山先生の説明を熱心に聞いていました。
その後、各担任の先生のもとで、今後の準備についての確認を行いました。
本日、午後2時から会議室で、3年生の就職希望者を集めて、企業受験説明会を行いました。
34名の生徒が参加し、進路指導主事の青山先生の説明を熱心に聞いていました。
その後、各担任の先生のもとで、今後の準備についての確認を行いました。
0
暑さが戻ってきました
8月19日(月)
台風10号が去り、8月17日(土)は熊谷で40℃の最高気温の予報があり、どうなるかと思っていましたが、36.8℃の猛暑日で終わりました。
7月28日(土)から8月13日(火)までの17日間続いた猛暑日でしたが、台風10号の影響で、8月14日(水)から16日(金)は、最高気温は30℃台前半の真夏日でした。
今日は、11時で31℃を超えましたが、グラウンドや体育館では部活動が活発に活動しています。
グラウンドでは、ラグビー部が熊谷高校と合同練習を行っています。

体育館では、昨日から男子バレーボール部が、神奈川県立荏田高校、群馬県立高崎東高校、静岡県立浜松湖北高校、銚子市立銚子高校を迎えて、合同合宿を行っています。
台風10号が去り、8月17日(土)は熊谷で40℃の最高気温の予報があり、どうなるかと思っていましたが、36.8℃の猛暑日で終わりました。
7月28日(土)から8月13日(火)までの17日間続いた猛暑日でしたが、台風10号の影響で、8月14日(水)から16日(金)は、最高気温は30℃台前半の真夏日でした。
今日は、11時で31℃を超えましたが、グラウンドや体育館では部活動が活発に活動しています。
グラウンドでは、ラグビー部が熊谷高校と合同練習を行っています。
体育館では、昨日から男子バレーボール部が、神奈川県立荏田高校、群馬県立高崎東高校、静岡県立浜松湖北高校、銚子市立銚子高校を迎えて、合同合宿を行っています。
0
つばめの団体
8月19日(月)
夏季休業も残り2週間となりました。
朝8時前、職員室の窓から外を見ると多くのツバメが電線やフェンスの上で羽を休めていました。数えてみると、なんと24羽が確認できました。
もしかすると、今年深谷高校周辺で生まれたツバメたちなのでしょうか。

【7:45頃 上空は雲に覆われいます】


夏季休業も残り2週間となりました。
朝8時前、職員室の窓から外を見ると多くのツバメが電線やフェンスの上で羽を休めていました。数えてみると、なんと24羽が確認できました。
もしかすると、今年深谷高校周辺で生まれたツバメたちなのでしょうか。
【7:45頃 上空は雲に覆われいます】
0
ラグビー部 校外強化合宿へ
8月9日(金)
ラグビー部が、校外強化合宿のため、長野県菅平高原に出発しました。
大阪朝鮮学校、大阪桐蔭高校をはじめとする全国の強豪校との練習試合等を通して、一層のチーム力アップを果たしてくれると信じています。
頑張れ、深谷高校ラグビー部!

【多くの荷物を積んでいます】

【選手、集合!】

【保護者会の代表からご挨拶をいただきました】

【出発前に山鹿監督から指示を受ける選手たち】

【いざ、乗車!】

【冷蔵庫やトレーニング機器など保護者の方に現地まで輸送していただけます】

【出発 進行! 強くなって帰ってきてください】
ラグビー部が、校外強化合宿のため、長野県菅平高原に出発しました。
大阪朝鮮学校、大阪桐蔭高校をはじめとする全国の強豪校との練習試合等を通して、一層のチーム力アップを果たしてくれると信じています。
頑張れ、深谷高校ラグビー部!
【多くの荷物を積んでいます】
【選手、集合!】
【保護者会の代表からご挨拶をいただきました】
【出発前に山鹿監督から指示を受ける選手たち】
【いざ、乗車!】
【冷蔵庫やトレーニング機器など保護者の方に現地まで輸送していただけます】
【出発 進行! 強くなって帰ってきてください】
0
暑い夏の日ですが、今日は「立秋」です
8月8日(木)
今日も猛暑日の予報で出ていますが、二十四節季でいう「立秋」にあたります。この日から、「立冬」の前日までが、秋ということになります。
一年で一番暑いころにあたりますが、一番暑いということは、この後は徐々に涼しくなるということです。
でも、今日も暑いです。その中で、多くの生徒が補習に部活動にと頑張っています。
グラウンドでは、ラグビー部と陸上部が、体育館では男子バスケ部と女子バレー部が活動しています。校内では、吹奏楽部と美術部が活動しています。




【女子バレー部は秩父高校と練習試合中です】

【美術は水彩画に挑戦しています】
今日も猛暑日の予報で出ていますが、二十四節季でいう「立秋」にあたります。この日から、「立冬」の前日までが、秋ということになります。
一年で一番暑いころにあたりますが、一番暑いということは、この後は徐々に涼しくなるということです。
でも、今日も暑いです。その中で、多くの生徒が補習に部活動にと頑張っています。
グラウンドでは、ラグビー部と陸上部が、体育館では男子バスケ部と女子バレー部が活動しています。校内では、吹奏楽部と美術部が活動しています。
【女子バレー部は秩父高校と練習試合中です】
【美術は水彩画に挑戦しています】
0
猛暑日 連続11日へ
8月7日(水)
昨日、隣接する熊谷市で最高気温38.4℃を記録し、10日連続の猛暑日を記録しました。
本日も、14:16に最高気温37.6℃を記録し、猛暑日も11日連続となっています。
まさに、夏本番です。
昨日、隣接する熊谷市で最高気温38.4℃を記録し、10日連続の猛暑日を記録しました。
本日も、14:16に最高気温37.6℃を記録し、猛暑日も11日連続となっています。
まさに、夏本番です。
0
サッカー部 U-18サッカーリーグ北部支部大会を行っています
8月7日(水)
本日、本校を会場にサッカー部が、北部支部リーグ(U-18)2部で深谷商業と対戦しています。
大会の正式名称は、高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ2019 埼玉 北部支部サッカーリーグ2部 となります。


本日、本校を会場にサッカー部が、北部支部リーグ(U-18)2部で深谷商業と対戦しています。
大会の正式名称は、高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ2019 埼玉 北部支部サッカーリーグ2部 となります。
0
暑さに負けず
8月6日(火)
7月28日から9日連続で猛暑日が続く中、今日も深谷高校ではグラウンドや体育館で練習試合が行われています。
また、男子バレー部は朝早くに学校へ集合して、山梨県の日川高校へ合同合宿のため、出発していきました。

【今朝の正門から見た上空 快晴です】

【ラグビー部は県立川口高校と練習試合をしています】

【男子バスケットボール部は深谷商業高校と練習試合をしています】
7月28日から9日連続で猛暑日が続く中、今日も深谷高校ではグラウンドや体育館で練習試合が行われています。
また、男子バレー部は朝早くに学校へ集合して、山梨県の日川高校へ合同合宿のため、出発していきました。
【今朝の正門から見た上空 快晴です】
【ラグビー部は県立川口高校と練習試合をしています】
【男子バスケットボール部は深谷商業高校と練習試合をしています】
0
暑い一日の終わりに
8月5日(月)
先週は2回の夕立に見舞われた深谷地域ですが、今日は雷雲の発生はありませんでした。
それでも、午後5時を過ぎて南西方向から厚めの雲が来ましたので押さえてみました。
先週は2回の夕立に見舞われた深谷地域ですが、今日は雷雲の発生はありませんでした。
それでも、午後5時を過ぎて南西方向から厚めの雲が来ましたので押さえてみました。
0
スポーツ科学的な指導法も行っています
8月5日(月)
先週強化合宿を行っていた男子バレー部も今日は通常練習を行っています。
体育館を覗いてみるとプロジェクターとスクリーンが設置され、スクリーンには活動中の選手の動きが映し出されていました。
選手たちに聞いてみると、自分たちの動きを確認するうえで、とても有効だということでした。


先週強化合宿を行っていた男子バレー部も今日は通常練習を行っています。
体育館を覗いてみるとプロジェクターとスクリーンが設置され、スクリーンには活動中の選手の動きが映し出されていました。
選手たちに聞いてみると、自分たちの動きを確認するうえで、とても有効だということでした。
0
今日も暑い一日になりそうです
8月2日(金)
昨晩の夕立の効果で少し気温が下がればと思っていましたが、全くそんな影響もなく、今日もたいへん暑くなりそうです。
熊谷気象台の予報では、最高気温38℃と昨日よりも高くなっています。
そのような中でも深高生は、部活動に補習にと頑張っています。



昨晩の夕立の効果で少し気温が下がればと思っていましたが、全くそんな影響もなく、今日もたいへん暑くなりそうです。
熊谷気象台の予報では、最高気温38℃と昨日よりも高くなっています。
そのような中でも深高生は、部活動に補習にと頑張っています。
0
部活動も頑張っています
8月1日(木)
本当に暑い中、グラウンドや体育館では多くの生徒が部活動で汗を流しています。
ラグビー場では、ラグビー部が川口北高校と合同練習を行っています。

体育館では、男子バレー部が昨日から始まった前橋商業高校、勝田工業高校、日川高校との合同強化合宿で練習試合をしています。
本当に暑い中、グラウンドや体育館では多くの生徒が部活動で汗を流しています。
ラグビー場では、ラグビー部が川口北高校と合同練習を行っています。
体育館では、男子バレー部が昨日から始まった前橋商業高校、勝田工業高校、日川高校との合同強化合宿で練習試合をしています。
0
進路室では
8月1日(木)
3年生の進路希望は例年、大学・短大 約80名、専門学校 約100名、就職 約40名になっています。
今は、ちょうど民間企業へ就職を希望する生徒が、会社見学へ行き、自分が希望する会社を見て9月16日から解禁される就職試験を受けるかどうかを決める時期です。
進路室を覗いたところ、進路指導部の先生方が、生徒の履歴書の買い方などを説明しているところでした。
3年生の進路希望は例年、大学・短大 約80名、専門学校 約100名、就職 約40名になっています。
今は、ちょうど民間企業へ就職を希望する生徒が、会社見学へ行き、自分が希望する会社を見て9月16日から解禁される就職試験を受けるかどうかを決める時期です。
進路室を覗いたところ、進路指導部の先生方が、生徒の履歴書の買い方などを説明しているところでした。
0
暑さ本格化
8月1日(木)
今日から8月です。朝から、雲はありますが大変暑い1日になりそうです。
熊谷気象台の予報では、最高気温37℃となっています。
熱中症には要注意ですので、活動中の部活動にも注意しています。

【7:00頃の正門からの様子です】
今日から8月です。朝から、雲はありますが大変暑い1日になりそうです。
熊谷気象台の予報では、最高気温37℃となっています。
熱中症には要注意ですので、活動中の部活動にも注意しています。
【7:00頃の正門からの様子です】
0