日誌

2019年10月の記事一覧

朝から雨模様です

10月29日(火)

 本日は、朝から深谷方面は小雨が降り続いています。

 最高気温の予想も約16℃と昨日と比べてもかなり寒くなりなりますので、

風邪などを召さないように注意してください。

 また、トップページでもお願いしていますが、生徒の登下校で自家用車を

使う場合は、ご理解とご協力をお願いします。

 

 【7:10頃 小雨が降りだしていました】

0

小学生と高校生のスポーツ交流事業(サッカー部)

10月28日(月)

 本日午後から、岡部小学校のグラウンドを会場に本校のサッカー部の生徒が、小学生と高校生のスポーツ交流事業でサッカーの指導をしました。

 岡部法学校の5年生を8つのグループに分けて、各グループに3,4名の深高生がついて、ドリブル、パス、シュートなどの基本練習を行った後、ゲーム形式でサッカーを楽しんでもらいました。

 みんな生き生きと笑顔を見せながら、ボールを追っていました。

 

 

 

 

 

 

 

0

第3回学校説明会を行っています

10月26日(土)

 本日は、第3回学校説明会(個別相談)を本校を会場に行っています。

 約30組の中学校3年生と保護者の方が来校して、進学に関する相談を受けています。

 

 

0

指定校推薦激励会を行いました

10月25日(金)

 本日、午後4時から視聴覚室を会場に、3年生で大学・短大の指定校推薦に出願する(指定校推薦の校内選考を通った生徒です)42名とその保護者を対象に指定校推薦激励会を行いました。

 新井校長先生、高橋3学年主任、青山進路指導主事から、それぞれ、指定校推薦に出願する上での注意点や試験への準備、そして、合格の後の心構えなどを細かく説明しました。

 生徒一人ひとりが真剣にそれぞれの先生方の熱気のこもったお話に、聞き入っていました。

 

 

 

 

 

 

0

救命講習会を開催しています。

10月25日(金)

 午後1時から午後4時までの予定で、格技場1階柔道場を会場に救命講習会を開催しています。

 講師には、深谷消防署の各分署から5名の消防士の皆さんに来ていただき、胸骨圧迫の仕方や

AEDの操作の仕方など様々な救命の方法を説明していただき、練習をしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

中間考査 4日目(最終日)です

10月25日(金)

 

 本日、2学期中間考査 最終日です。全学年、2時間で終了します。

 午後は、救命講習会を格技場を会場に実施します。

 また、3年生の指定校推薦者激励会も予定されています。

 

 本日は、朝から台風21号BUALOI(ブアローイ)からの湿った空気の影響で、日本列島上の低気圧が活発化しているため、深谷も朝から雨が降り、この後、一時強まる見込みです。

 くれぐれも、交通安全に気を付けて登下校してください。

   

 【7:20頃の正門からの上空の様子です。雨です。】

0

2学期中間考査 3日目です

10月24日(木)

 

 月曜日から始まった2学期中間考査も、第3日目となりました。

 折り返し地点です。本日は、1年生・2年生が2科目、3年生が3科目を予定しています。

 また、昨日は約10日ぶりの晴天でしたが、天候は週末に向けて下り坂のようです。帰りが遅くなる生徒は雨具の用意をお願いします。

 

0

2学期中間考査 2日目です

10月23日(水)

 本日は2学期中間考査 2日目です。

 朝から約10日ぶりの太陽の光が降り注ぐ中、穏やかな1日になりそうです。

 交通安全に気を付けながら、登校してください。

 

 

0

台風20号には注意してください

10月21日(月)

 現在、台風20号NEOGURI(ノグリー)が日本列島の南を進んでいます。

 台風20号は、21日夜遅くに紀伊半島の南海上で温帯低気圧になる見込みとのことです。

 温帯低気圧は、前線を伴って22日夜遅くにかけて西日本から東日本の太平洋側を北東に進む見込みとのことです。

 今夜半から明日は、太平洋側を中心に局地的に非常に激しい雨が降る可能性がありますので、十分に注意してください。

 土砂崩れ、河川の増水や氾濫には十分注意してください。 

0

中間考査 1日目です

10月21日(月)

 本日から、10月25日(金)までの4日間、2学期中間考査を実施します。

 また、明日は「即位礼正殿の儀」のため、祝日となります。

 
 【7:20頃の正門から見た上空の様子です】

0

今晩から明日にかけての雨には十分注意を

10月18日(金)

 本日18日(金)から19日(土)にかけて断続的に雨が降る見込みとなっており、関東地方では大雨のおそれがあります。

 台風第19号による記録的な大雨の影響で、少しの雨でも土砂災害や洪水が発生するおそれがありますので、不要不急の外出は避けるようにしてください。

 特に、土砂崩れや河川の増水などには、十分気を付けてください。

 
 【12:40頃の校舎とその上空の様子です】

0

来週は、2学期中間考査weekになります

10月18日(金)

 来週は、2学期中間考査になります。

 10月22日(火)が、即位礼正殿の儀のため、今年限りですが国民の休日となるため、10月21日(月)~10月25日(金)の4日間が中間考査になります。

 しっかりと、勉強をしましょう!

0

徐々に雲が暗くなっていきます

10月17日(木)

 接近する台風19号と秋雨前線の影響からか、徐々に天候が悪くなる予報が出ています。

 朝から比べると徐々に雲が厚くなったような気がします。

 これは、雨の予兆でしょうか。

 
 【7:00頃の上空の様子です】

0

天気は下り坂のようです

10月16日(水)

 先日までの天気予報では、日本列島全体が高気圧に覆われ、好天に恵まれるような予報でしたが、日本列島南岸に小さな低気圧が接近しており、朝から雲が多い日になっています。

 中間考査が、来週から始まりますので、大会などが近日中にない部活動は、原則活動していません。大会が近い部活動は、短時間で活動をすることになっています。

 
 【7:25頃の校舎とその上空の様子です】

 
 【朝練中の生徒たちの様子】

0

台風一過です

10月15日(火)

 台風19号が過ぎ去り、校内を点検してみると、何か所か雨漏りの跡が見つかりました。

 倒木等はなっかたのですが、早急に対応していきます。

 自然の力は、物凄いものです。普段から、いろいろなことを想定して準備しておかなくてはならないことを痛感いたしました。

0

台風19号に注意してください

10月11日(金)

 現在、台風19号が日本列島に接近しています。

 明日以降、天候の変化には十分注意して行動してください。

 台風通過後も、河川の増水などには十分に注意してください。


 【7:20頃の正門から見た空の様子です】

0

2年生 修学旅行の事前学習を実施しました

10月10日(木)

 本日、6限のLHRの時間を活用して、2年生は格技場を使用して、修学旅行の事前学習として沖縄戦や姫ゆり学徒隊などの映像を見ました。

 11月末の修学旅行に向けて、一人ひとりが多くの知識を身に着けて欲しいと思います。

 そして、実りのある修学旅行にしてほしいと思います。

0

3年生 血液に関する出前講座を実施しました

10月10日(木)

 本日、6限のLHRの時間を活用して3年生は体育館を会場に血液に関する出前講座を実施しました。

 講師には、埼玉県赤十字血液センター顧問の溝口秀昭先生をお迎えしました。

 この講座では、血液についての知識を得ることで、日々の健康管理に役立てるとともに健康や命の大切さを学ぶ機会にしたいと考えています。

 また、献血についての仕組みを理解し、生命の相互扶助やボランティア活動について考える機会にもしたいと考えています。

0

秋色が深くなってきました

10月9日(水)

 太平洋南海上で発生した台風19号が徐々に接近してくるところですが、深谷の気候は秋色が深まってきています。空の雲や夕日などが、それらを語ってくれています。

 
 【16:20頃のグランド上空の雲の様子です】
 
 【17:20頃の夕焼けの様子です】

0

懸垂幕を新調しました

10月9日(水)

 管理棟横に新しい懸垂幕を付けました。

 「確かな学力の向上、部活動・学校行事を通じた心豊かな人間育成
                         生徒の未来を拓く深谷高校」
 という学校案内でもおなじみの学校目標を掲げました。

 
 【7:10頃の正門からの様子

 

 【学校目標を示した懸垂幕です】

0

秋雨の朝です

10月8日(火)

 朝から雨模様の深谷市内ですが、徐々に天気は良くなっていくようです。

 
 【7:10頃の正門付近、霧雨が降っていました】

0

ラグビー部 籠原小学校で「ハカ」を教える

10月7日(月)

 

 本日、籠原小学校体育館で、本校ラグビー部の3年生が、小学校4~6年生を対象に「ハカ」の指導をしました。これは、「くまがやラグビー・オリパラプロジェクト」の一環として、本校ラグビー部に依頼をいただいたものです。

 会場入場後、黒田校長先生に紹介していただき、最初に深谷高校の3年生16名が、「ハカ」を披露しました。

その後、籠原小学校の5年生が「籠原小ハカ」を披露してくれました。

 次に、各学年ごとにまとまって、深谷高校の3年生が個別に「籠原小ハカ」の指導をしました。

 練習後、全員で「籠原小ハカ」を披露し、最後に全員で記念写真を撮りました。

0

天高く馬肥ゆる秋

10月7日(月)

 太平洋上で台風17号が発生し、今週末は天候も荒れ気味の予報が出ていますが、今朝は上空に秋らしい雲が広がる涼やかな日です。

 先週末に体育祭も無事終了し、今日からは10月21日から始まる2学期中間考査に向けて、平常授業が続きます。

 一人ひとりが、時間を有意義に使ってほしいと思います。

 
 【6:25頃の正門からの上空の様子です】
 
 【同じくグラウンドから見た上空の様子です】

0

1年生 学年集会

10月3日(木)

 6限のLHRの時間を使って、1年生は体育館で学年集会を行いました。

 2学期の中間試験前に、何をすべきなのか、どういう学校生活を送るべきなのか、いろいろな話を聞きました。

 一人ひとりが、目標を持って学校生活を送って欲しいと思います。

 

 
 【学年主任の中村先生の話です】

0

10月でも2日連続で真夏日か?

10月2日(水)

 10月ですが、昨日に続いて真夏日の予想でています。

 台風18号の影響でしょうが、本日も教室のエアコンは大活躍でしょうか。

 
 【7:20頃のグラウンドの様子 奥ではラグビー部が朝練をしています】 

0

10月ですが、気温高めです

10月1日(火)

 ついに10月になりましたが、日本列島に接近している台風18号の影響もあり、気温が上がり本日も真夏日の予報が出ています。

 熱中症にも注意しつつ、勉強に部活動に頑張っていきたいと思います。

 
 【7:00頃の外からの風景です】

0