日誌

2018年4月の記事一覧

祝 ラグビー部 関東大会 出場決定!!

4月29日(日)

 本日10時30分から県営熊谷ラグビー場Bを会場に開催された「第66回関東高等学校ラグビー大会県予選」において、見事に慶応志木高校を圧勝で破り、ベスト4になりましたので、関東大会出場が決定しました。

 今後は、5月4日(金)13:15から準決勝、5月12日(土)13:15から決勝戦の予定です。

 本日の試合は、前半 48-7、後半 21-7、トータル 69-14 でした。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

    

    

   

   

  

  
0

各運動部は大会への調整練習中

4月27日(金)

 各運動部は、地区大会県大会の試合に向けての調整の練習に余念がありません。

 がんばれ、深谷高校!!

  【サッカー部】

  【ラグビー部】

  【男子バレー部】
0

うろこ雲が広がっています

4月27日(金)

 本日はゴールデンウィーク前の4月最後の課業日です。

 今朝は、上空にうろこ雲の様な雲が広がっています。

 一般に、うろこ雲は秋の空に多くみられる雲で、冷たい空気の層の上に暖かい空気が流れこむことで生じる雲です。

 また、うろこ雲のような雲がみられると、徐々に天気が悪くなるともいわれています。

  【7:00頃の正門付近】

  【深高上空の雲の様子】
0

3年生 学年集会

4月26日(木)

 3年生は、6限のLHRを活用して体育館で学年集会を実施しました。

 進路指導主任の藤井先生から、これからの進路実現に向けて、どの時期にどんなことをやらなくてはならないかなど、詳しく説明していただきました。

  【皆、手元の資料を使いながら必要なことをメモしています】

  【進路指導主任の藤井先生の説明】
0

本日 眼科検診です

4月26日(木)

 本日の午後は、眼科検診を予定しています。

 4月24日に半数のクラスが実施済みですので、今日は残りの生徒を対象に実施します。

  【6:30頃の正門付近の様子】
0

本日 歯科検診を実施しています

4月25日(水)

 本日、9:00から歯科検診を実施しています。

 対象は、3年生全員と2年生1~4組の生徒が対象となります。
 (1年生と2年生5~6組の生徒は、5月9日(水)に実施します)

  【7:30頃の正門付近の様子】
0

本日は 眼科検診 でず

4月24日(火)

 本日の午後と26日(木)の午後を活用して、眼科検診を実施します。

 本日は、3年生全員2年生1~4組が対象になります。他のクラスは、26日(木)となります。

  【7:25頃 雲が広がっています】
0

本日 身体計測です

4月23日(月)

 本日は、午前中4時間の授業を行った後、午後全学年で身体計測を行います。

 昨日、熊谷気象台によると最高気温が30℃を超える真夏日になりましたが、本日は朝から上空に雲が広がり、穏やかな一日になりそうです。

  【7:30頃の正門付近とその上空の様子】
0

本日は、「ふれあいデー」です

4月20日(金)

 本日は、「ふれあいデー」です。埼玉県教育委員会の指導で、教職員のワーク・ライフバランス推進のため、教職員の提示退勤を促す日となっています。

 部活動も原則として、午後5時以降は実施しないことになっていますが、やむを得ず実施する部活動は、別の日に練習を実施しない日を設けて対応します。

 また、本日生徒に「平成30年度「ふれあいデー」の取り組みについて(お知らせ)」というプリントを渡しましたので、緊急時の連絡先などをお確かめください。

   【職員玄関では、入学式で使用した生花がまだ咲いています】
0

新入生も活動開始

4月19日(金)

 今週の月曜日に1年生全員が入部届を提出し、各部活動も本格的に練習をしています。

  【サッカー部の練習風景】

  【ラグビー部の練習風景】
0

自転車点検を実施しました

4月19日(木)

 深谷高校では、自宅から又は深谷駅から学校まで自転車で通学する生徒が、約99%に達します。

 そこで、本日6限のLHRを活用して、自転車の安全点検を実施しました。

 また、4月から埼玉県では、自転車保険の加入も義務付けられています。

 一層、交通事故には気をつけて欲しいと思っています。

   

 
 
0

雨 あがりました

4月18日(水)

 昨晩から降り続いていた雨も、朝7時にはほぼ上がりました。

 ほとんどの生徒が自転車で通学してくる本校では、雨が降っているかいないかで、生徒の通学にも影響が出ます。

 自転車は軽車両であるという意識を強く持ち、交通安全を徹底して欲しいと思います。

  【7:00頃の正門付近とその上空】
0

ラグビー部 国際親善試合へ

4月17日(火)

 本日、午後、本校ラグビー部は群馬県太田市にあるパナソニックグランドにおいて、オーストラリアから来日中の Christ Church Grammar High School と親善試合を実施します。

 ラグビー部の生徒は、2時間授業を受けた後、バスで会場へ向かいました。

  【ラグビー部が集合中)

  【パナソニック・グランドに向けて出発】
0

今日の日程は

4月16日(月)

 本日は、昨晩の強風が嘘のような晴れ間の広がる穏やかな朝です。

 本日は、平常授業ですが、午前中、1年生を対象に胸部X線撮影、7限に部活動加入を実施する予定です。

  【7:15頃の正門付近の様子です】
0

模試説明会&就職説明会

4月13日(金)

 放課後、視聴覚室を会場に模試説明会を実施しました。

 はじめに、大学入試の説明から行い、模擬試験の活用方法などを丁寧に説明しました。

 

 また、会議室を会場に就職説明会を実施しました。

 就職試験に臨むに当たっての様々な準備など、これからしなくてはならないことについて丁寧に説明しました。

 
 
0

本日 平常授業です

4月13日(金)

 朝から快晴無風の穏やかな日です。

 本日は、3年生対象の模試説明会就職説明会を実施する予定です。

  【7:00頃 正門付近の様子】
0

2年生 学年集会

4月12日(木)

 6限のLHRの時間を活用して、2年生は柔道場(格技場1階)を使って、学年集会を実施しています。

 2年生として、どういう点に注意を払って生活するとか、3年生になったときに進路決定で困らないための準備など、ポイントを押さえた説明に、皆真剣に聞き入っていました。

 

  【学年主任の髙橋先生のお話】
0

ランチタイムコンサート

4月12日(木)

 昼休みに中庭を会場に、吹奏楽部ランチタイムコンサートを実施しました。

 多くの生徒が、教室の窓からや通路で立ち止まって演奏を聴いていました。

 

 
0

部活動紹介を実施しました

4月11日(水)

 5・6時間目を活用して、体育館を会場に部活動紹介を実施しました。

 文化部から始まり、運動部、そして最後に生徒会の紹介を行いました。

 1年生は、1週間で所属する部活動を決めることになります。
 
  【2・3年生と対面する形で始めに校歌斉唱をしました】

  【生徒会長からの言葉】

  【写真部】

  【美術部】

  【科学部】

  【漫画研究部】

  【フォーク部】

  【女子バレーボール部】

  【男子バスケットボール部】

  【テニス部】

  【山岳部】

  【ラグビー部のハカ】

  【生徒会】
0

本日より 6時間授業です

4月11日(水)

 本日から、全クラスが6時間授業となります。

 1年生は、午前中を活用して、LHR、心臓検診、写真撮影などを行います。

 また、5・6時間目を活用して体育館で部活動紹介を行う予定です。

  【校舎横にある本校の校歌が刻まれた石碑です】
0

本日は午前授業です

4月10日(火)

 本日まで午前授業になります。

 1・2年生は、英数国の3教科の課題テストを実施して、4限はLHRになります。

 3年生は、3時間授業の後、4限はLHRです。

  【7:00頃の生徒昇降口付近の様子】
0

第45回入学式を挙行しました

4月9日(月)

 13:00から本校体育館を会場に第45回入学式を挙行しました。

 233名の新入生が呼名されて、大きな声で返事をしていました。

 校長先生の入学を許可するという言葉とともに深谷高校新1年生233名が誕生しました。

  【開式直前の様子】

  【式場の様子】

  【式の最後に有志の在校生が校歌を歌いました】

 入学式終了後、新入生はHR教室へ移動し、体育館で保護者会を行いました。

  【保護者会の様子】

  【学年主任の高田先生の話】
0

1学期始業式を行いました

4月9日(月)

 本日、簡単な清掃を行った後、旧クラスから新クラスへ移動しました。

 その後、体育館で今年度転勤してきた先生方の着任式を行い、続けて1学期始業式を行いました。

  【全員で校歌斉唱】

  【2・3年生だけの始業式】

  【新井校長先生の講話】
0

本日 第45回入学式です

4月9日(月)

 本日は、午前中、2・3年生が1学期始業式を行い、午後1時から第45回入学式を実施します。

  【6:50頃 正門付近の様子】
1 入学式の様子です

2 
0

部活動も活動中

4月6日(金)

 本日も校内でいろいろな部活動が活動しています。

 午前中、グランドでは、野球部、陸上競技部、サッカー部、ソフトテニス部が活動し、体育館では男女バレー部が活動しています。また、校舎内では吹奏楽部が活動しています。

  【男子バレー部】

  【女子バレー部】

  【サッカー部】
0

春季休業 残り3日です

4月6日(金)

 春季休業も残すところ3日となりました。4月9日(月)は、2・3年生は始業式、1年生は午後から入学式となります。この3日間で準備をお願いします。

 

 外部の方が本校へいらした際、職員玄関に掲げられているバレーボールチャンピオンフラッグに気がつくと思います。是非ご覧ください。さらに校長室そばの廊下にもあります。

 

 
0

二種類のグランド

4月5日(木)

 昨日は熊谷気象台で最高気温27.6℃が記録されましたが、本日は18℃前後でとても過ごしやすい日になっています。

 深谷高校のグランドは、大きく2つに分かれていて、西側のラグビー場は怪我がしにくいように大量のが入っています。

 東側のサッカーコートは砂は少なくのグランドです。

  【8:30頃の正門付近の様子】

  【西側のラグビー場の様子】

  【東側のサッカーコートの様子】

  【比べてみるとこんなに色が違うんです】
0

多くの部活動が活動中

4月4日(水)

 今日も多くの部活動が活動しています。校外で練習試合や練習を行っている部もありますが、校内ではラグビー部男子バレー部が練習試合を行っています。

 

 体育館では、男子バレー部桐生市立商業高等学校と練習試合を実施しています。

 

 

 グランドでは、ラグビー部報徳学園高等学校と練習試合を行っています。

 

  
0

春季休業中

4月3日(水)

 昨日、新学期に向けて先生方の打ち合わせも終わり、残りの春季休業を活用して、皆で新学期に向けての準備や部活動などに取り組んでいます。

 本日は、ラグビー部が全国選抜ラグビー大会のため熊谷ラグビー場へいっていたため、グランドを使って陸上競技部や野球部が練習をしていました。

 校内では、吹奏楽部が奏でる曲が響き、体育館でも多くの部活が練習しています。

  【10:00頃の正門付近】

  【正門横には来年開催されるラグビーワールドカップの横断幕】

  【グランドでは陸上競技部の部員たちが投擲練習をしていました】
0

本日、新学期にむけての準備を行いました

4月2日(月)

  本校では、この春の人事異動において20名の教職員が着任しました。

 これから、よろしくお願いいたします。

 本日は、新年度になって初めての課業日ですので、新学期に向けた準備会議を行いました。

  【7:00頃の正門からの校舎の様子】

 また、グランドではラグビー部の練習試合で全国の強豪校が集まっていました。

  【ラグビー部:佐賀工業との練習試合】
0