2019年10月の記事一覧
台風一過です
10月15日(火)
台風19号が過ぎ去り、校内を点検してみると、何か所か雨漏りの跡が見つかりました。
倒木等はなっかたのですが、早急に対応していきます。
自然の力は、物凄いものです。普段から、いろいろなことを想定して準備しておかなくてはならないことを痛感いたしました。
台風19号に注意してください
10月11日(金)
現在、台風19号が日本列島に接近しています。
明日以降、天候の変化には十分注意して行動してください。
台風通過後も、河川の増水などには十分に注意してください。
【7:20頃の正門から見た空の様子です】
2年生 修学旅行の事前学習を実施しました
10月10日(木)
本日、6限のLHRの時間を活用して、2年生は格技場を使用して、修学旅行の事前学習として沖縄戦や姫ゆり学徒隊などの映像を見ました。
11月末の修学旅行に向けて、一人ひとりが多くの知識を身に着けて欲しいと思います。
そして、実りのある修学旅行にしてほしいと思います。
3年生 血液に関する出前講座を実施しました
10月10日(木)
本日、6限のLHRの時間を活用して3年生は体育館を会場に血液に関する出前講座を実施しました。
講師には、埼玉県赤十字血液センター顧問の溝口秀昭先生をお迎えしました。
この講座では、血液についての知識を得ることで、日々の健康管理に役立てるとともに健康や命の大切さを学ぶ機会にしたいと考えています。
また、献血についての仕組みを理解し、生命の相互扶助やボランティア活動について考える機会にもしたいと考えています。
秋色が深くなってきました
10月9日(水)
太平洋南海上で発生した台風19号が徐々に接近してくるところですが、深谷の気候は秋色が深まってきています。空の雲や夕日などが、それらを語ってくれています。
【16:20頃のグランド上空の雲の様子です】
【17:20頃の夕焼けの様子です】