2019年10月の記事一覧
懸垂幕を新調しました
10月9日(水)
管理棟横に新しい懸垂幕を付けました。
「確かな学力の向上、部活動・学校行事を通じた心豊かな人間育成
生徒の未来を拓く深谷高校」
という学校案内でもおなじみの学校目標を掲げました。
【7:10頃の正門からの様子
【学校目標を示した懸垂幕です】
秋雨の朝です
10月8日(火)
朝から雨模様の深谷市内ですが、徐々に天気は良くなっていくようです。
【7:10頃の正門付近、霧雨が降っていました】
ラグビー部 籠原小学校で「ハカ」を教える
10月7日(月)
本日、籠原小学校体育館で、本校ラグビー部の3年生が、小学校4~6年生を対象に「ハカ」の指導をしました。これは、「くまがやラグビー・オリパラプロジェクト」の一環として、本校ラグビー部に依頼をいただいたものです。
会場入場後、黒田校長先生に紹介していただき、最初に深谷高校の3年生16名が、「ハカ」を披露しました。
その後、籠原小学校の5年生が「籠原小ハカ」を披露してくれました。
次に、各学年ごとにまとまって、深谷高校の3年生が個別に「籠原小ハカ」の指導をしました。
練習後、全員で「籠原小ハカ」を披露し、最後に全員で記念写真を撮りました。
天高く馬肥ゆる秋
10月7日(月)
太平洋上で台風17号が発生し、今週末は天候も荒れ気味の予報が出ていますが、今朝は上空に秋らしい雲が広がる涼やかな日です。
先週末に体育祭も無事終了し、今日からは10月21日から始まる2学期中間考査に向けて、平常授業が続きます。
一人ひとりが、時間を有意義に使ってほしいと思います。
【6:25頃の正門からの上空の様子です】
【同じくグラウンドから見た上空の様子です】
1年生 学年集会
10月3日(木)
6限のLHRの時間を使って、1年生は体育館で学年集会を行いました。
2学期の中間試験前に、何をすべきなのか、どういう学校生活を送るべきなのか、いろいろな話を聞きました。
一人ひとりが、目標を持って学校生活を送って欲しいと思います。
【学年主任の中村先生の話です】